TAE研究会は、教師とカウンセラーを中心とする非営利の自主グループです。
「内なる声を世界につなぐ」を合言葉に、TAEを応用した教育・研究活動や、独自ワークの開発、提供をおこなっています。
TAE講習会(ワークショップ)や読書会を開催しており、受講生の多くが、学会発表、論文作成などの成果をあげています。
*TAE(Thinking At the Edge)はジェンドリン夫妻の開発した創造的思考法です。
現在、東京支部、台湾支部があります。
TAEに関心をお持ちの方は、まずは、お近くのTAE支部の読書会に、オブザーバーとして参加してみてください。
読書会では、『体験過程と意味の創造』(”Experiencing and creation of meaning”の筒井健雄氏による日本語訳)など、ジェンドリンの著作を読んでいます。
読書会へのオブザーバー参加は無料です。